Xperia

スポンサーリンク
ガジェット

【検証】DSEE Ultimate使用時の方がバッテリー持ちが良くなるって本当?DSEE Extremeと比較してみた

この記事を読んでほしい人DSEE Ultimateを使用することでWF-1000XM5のバッテリー持ちが良くなるのは本当?DSEE ExtremeとDSEE Ultimateでバッテリー持ちはどれくらい変わるの?結局、オススメの設定はどれ?
Xperia

Xperia 5ⅢからXperia 5Ⅳに乗り換えて気づいた6つの「細かな変更点」

この記事を読んでほしい方公式サイトに掲載されていないXperia 5ⅢとXperia 5Ⅳの違いを知りたいXperia 5Ⅲから良くなっている点・悪くなっている点を知りたいこういった方向けの記事です。この記事では、「Xperia 5ⅢからX
Xperia

Xperia 5Ⅳ【SoftBank版】レビュー:投げ売り状態になるのには訳がある

「今使っている携帯キャリアから乗り換えると11,800円、そうじゃなくても31,800円で定価10万円以上のスマートフォンが購入できます。」そう言われた時、あなたはこのスマートフォンを購入しますか?筆者は機種によって買うか迷いますが、「自分
スポンサーリンク
Xperia

【イベントレポート】auが主催するXperiaユーザー向けイベントに参加したら、そこには「愛」しかなかった

先日、2023年2月16日にKDDI主催のイベント「Xperiaユーザー向け auカスタマー・コミュニティ」が行われました。auとソニーでXperiaを担当している方に直接意見を言えるイベントということで、筆者も申し込みをした結果、当選。イ
Xperia

【買うなら急げ】今更ながら筆者がXperia 5Ⅲの購入をオススメする3つの理由

・ゲームが出来る性能があって、そこまで価格が高くない機種が欲しい・性能、機能、価格のバランスが取れたスマートフォンが欲しい・片手で持てる動作が快適なスマートフォンが欲しいそんな人に向けてオススメ出来る機種こそが今回紹介するスマートフォン、X
Xperia

【待たせすぎ】Android 12になったXperia 1Ⅱで変わったこと

遂にこの日がやってきました....。本ブログでも度々紹介している「国内SIMフリー版Xperia 1Ⅱ」こと、Xperia 1Ⅱ(XQ-AT42)に念願のAndroid 12 OSアップデートがやって来ました!2022年6月から順次行われて
Xperia

Xperia 5ⅢとGalaxy S21の2台を所有して分かった両者の「魅力」と「弱点」

・Xperia 5ⅢとGalaxy S21ってどっちが良いの?・両端末の魅力と弱点は?・これから購入するならどっち?2021年に発売され、現在に至るまでハイエンドスマートフォンの座に残り続けてきたGalaxy S21とXperia 5Ⅲ。筆
Xperia

【買ってみた】2年間24円で使用できる!?Xperia 5Ⅲを購入したのでレビューします

・Xperia 5Ⅲの簡易レビュー・2年間24円使用できるってどういうこと?・その仕組みと運用方法について解説します先日、突如として「2年間24円」という実質的に投げ売り状態となったSoftbank版Xperia 5Ⅲ。今回は、「かねてより
Xperia

【2021年版】Xperia 1Ⅱに入れてよかったAPKファイル4選とインストール方法

Android OSの魅力として挙げられる「カスタマイズ性」。しかし、そのカスタマイズ性って何の意味があるの?と思われた方も多いだろう。そんな訳で今回は、私がその「カスタマイズ性」をいかんなく発揮していると考える場面を紹介したいと思う。テー
Xperia

SIMフリー版とキャリア版Xperia 1Ⅲの良い点と悪い点を比較、解説します

・SIMフリー版Xperia 1Ⅲとキャリア版Xperia 1Ⅲの違いは?・それぞれの良い点、悪い点はどこ?・これから買うならどっちを買うべき?過去にSIMフリー版Xperiaとキャリア版Xperiaの比較を行った記事を書きましたが、今回は
スポンサーリンク