スポンサーリンク
ハウツー

【備忘録】Windows 10/11で「インターネット なし」になったときにやるべきこと

・Windows 10・11で「インターネット なし」の表示になる・大学や職場といった特定のネットワークでインターネットに繋がらない・色々とやってみたけど、解決方法が分からないWindows 10・11にて「インターネット なし」の表示にな
ガジェット

【2021年版】大学用ノートパソコンで確認すべき5つのことを現役大学生が解説してみた

・これから大学生になるけど、どんなパソコンを買えばよいか分からない・大学生協・推奨のパソコンってどうなの?・パソコンはどこで購入すべきなの?今や大学生にとって「必需品」となっているノートパソコン。大学進学を期に初めて購入される方も多いことで
Xperia

SIMフリー版とキャリア版Xperia 1Ⅲの良い点と悪い点を比較、解説します

・SIMフリー版Xperia 1Ⅲとキャリア版Xperia 1Ⅲの違いは?・それぞれの良い点、悪い点はどこ?・これから買うならどっちを買うべき?過去にSIMフリー版Xperiaとキャリア版Xperiaの比較を行った記事を書きましたが、今回は
スポンサーリンク
Xperia

【これから買っても大丈夫?】Xperia 1Ⅱ 1年間使用レビュー

・これからXperia 1Ⅱを買いたいけど、今買っても大丈夫?・サブスマホとして購入しようと考えているけど、実際どうなの?・そこまで予算をかけずにハイエンドスマホが欲しいけど、Xperia 1Ⅱってどうなの?発売から1年が経ち、価格も下がり
ガジェット

大学生にとってタブレットは必要?実際に2台持ちして分かったこと

この記事を読んでほしい人大学生になるけど、パソコンを買わずにタブレットを買おうとしている人大学でペーパーレス生活は出来るのか知りたい人結局、大学生にとってタブレットは必要なのか知りたい人大学生の中でも購入を検討している人が多いタブレット。こ
ガジェット

【不満点は殆どなし!?】WF-1000XM4 2ヶ月使用レビュー

・WF-1000XM4を買いたいけど、実際に長期間使用したときの耐久性とかが気になる ・購入時に別でケースとか買っておいた方がいいの? ・イヤホンのメンテナンスとかはしてるの? ・音質や日常使用時の使いやすさとかはどうなの?SONYの大人気
ガジェット

大学生に最適なノートパソコンの画面サイズを考える

これから大学生になる方で多くの人が向き合うことになる「パソコンにまつわる問題」。筆者は過去に「大学推奨のパソコンを買うべきか」という記事を書いたが、今回はそこからより細かい部分である「画面サイズ」に注目する。そんな訳で今回は「2022年現在
ガジェット

【徹底解説】USB Type-C端子からパソコンを充電する方法 (おすすめの商品も紹介)

・USB Type-C端子からパソコンを充電する方法を知りたい・外出先に持ち歩く荷物を軽くしたいそんなことを思っている人向けの記事となります。皆さんがノートパソコンを購入した時に必ず付属してくるACアダプター。サイズが大きいだけで持ち歩くに
ガジェット

【完全ワイヤレスイヤホンの新基準】WF-1000XM4購入レビュー

完全ワイヤレスイヤホンの世界を一変させたWF-1000XM3の発売から2年。「完全ワイヤレスイヤホンの王者」が遂にフルモデルチェンジを果たしました。その名もWF-1000XM4。前作のWF-1000XM3から様々な改善を加え、遂に発売されま
ガジェット

ケーブル、SIMピン、モバイルバッテリー… 小物類を一つの場所へ。 無印良品の「吊るせるケース」が便利過ぎる!

手持ちのガジェットが増えると必ず増えると言っても過言ではないケーブル類。本体の数が増えるとそれに合わせて一緒に増殖するので管理がとても大変です。そして、そういった小物類をまとめるのに特化した商品が見つからない...といったこともあり、管理に
スポンサーリンク