レビュー

スポンサーリンク
ガジェット

【2in1ノートパソコンの可能性に気付かされた1台】dynabook V7 購入レビュー

・家でも外でもどこでも使用できるノートパソコン・2in1ノートパソコンの可能性に気付かされた1台・まさに「飛び道具」といって差し支えない今回は少し前に購入したdynabook V7のレビューを行いたいと思います。前半では購入した理由とスペッ
ガジェット

【富士通の異端児】「FMV zero」について解説します

この記事を読んでほしい人富士通製ノートPC FMV Zeroについて知りたい他の富士通製ノートPCとの違い、特徴について知りたいどんな人にオススメなノートPCなのか知りたい2021年に発表され、今では富士通製ノートPCの売れ筋商品まで上り詰
Xperia

【これから買っても大丈夫?】Xperia 1Ⅱ 1年間使用レビュー

・これからXperia 1Ⅱを買いたいけど、今買っても大丈夫?・サブスマホとして購入しようと考えているけど、実際どうなの?・そこまで予算をかけずにハイエンドスマホが欲しいけど、Xperia 1Ⅱってどうなの?発売から1年が経ち、価格も下がり
スポンサーリンク
ガジェット

【不満点は殆どなし!?】WF-1000XM4 2ヶ月使用レビュー

・WF-1000XM4を買いたいけど、実際に長期間使用したときの耐久性とかが気になる ・購入時に別でケースとか買っておいた方がいいの? ・イヤホンのメンテナンスとかはしてるの? ・音質や日常使用時の使いやすさとかはどうなの?SONYの大人気
ガジェット

【完全ワイヤレスイヤホンの新基準】WF-1000XM4購入レビュー

完全ワイヤレスイヤホンの世界を一変させたWF-1000XM3の発売から2年。「完全ワイヤレスイヤホンの王者」が遂にフルモデルチェンジを果たしました。その名もWF-1000XM4。前作のWF-1000XM3から様々な改善を加え、遂に発売されま
ガジェット

ケーブル、SIMピン、モバイルバッテリー… 小物類を一つの場所へ。 無印良品の「吊るせるケース」が便利過ぎる!

手持ちのガジェットが増えると必ず増えると言っても過言ではないケーブル類。本体の数が増えるとそれに合わせて一緒に増殖するので管理がとても大変です。そして、そういった小物類をまとめるのに特化した商品が見つからない...といったこともあり、管理に
ガジェット

ソニーの作る「音質重視のスマートスピーカー」:SONY LF-S50G レビュー

皆さんの自宅に一台はあるだろうスマートスピーカー。筆者もGoogle Nest miniを導入し、天気の確認や目覚まし時計、Bluetooth接続でパソコンのスピーカー代わりにするなど多岐に渡って使用しています。しかし、筆者はGoogle
VAIO SX14

VAIOは大学生にオススメなのか? 現役大学生がVAIO SX14を1年間使用して分かった4つの良い点と2つの悪い点

大学生にオススメのパソコンは何か?常々議論がなされているこの問題だが、筆者としては「自分にとって最高のガジェット」という条件を満たし、それが大学側の要件と合えばそれを購入すべきだと考えている。本編とはあまり関係がないのでここでは細かい理由を
ガジェット

【この価格で大丈夫?】無限の可能性を秘めたWi-Fi、おてがるWi-Fiを使用してみて分かったこと

テレワークやオンライン授業が一般化し、自宅や外出先でも安定したWi-Fi環境が求められるようになった現代。場所を問わず快適に作業できる環境がほしい、そう考えている人は多いのではないでしょうか。因みに筆者もその一人。過去にSoftbankのプ
Xperia

【Shot on Xperia 1Ⅱ】この写真、全てスマートフォンで撮影しました。

私のブログでは度々登場するXperia 1Ⅱ。筆者は購入から現在に至るまで事あるごとに様々な瞬間を切り取ってきました。この記事では、この中でも特に気に入っている、カメラ性能の高さが伺える写真をまとめて紹介したいと思います。「Xperia 1
スポンサーリンク