スポンサーリンク
ガジェット

【遂に】SONY WF-1000XM4にマルチポイント接続アップデートが降臨!変わったことと注意点をレビューします

遂にこの日がやってきました。 2022年の年末にLinkBuds/LinkBuds Sと同時にマルチポイント接続に対応することが発表されたWF-1000XM4。待望のマルチポイント接続対応アップデートが降臨しました。 事前の発...
Xperia

【イベントレポート】auが主催するXperiaユーザー向けイベントに参加したら、そこには「愛」しかなかった

先日、2023年2月16日にKDDI主催のイベント「Xperiaユーザー向け auカスタマー・コミュニティ」が行われました。 auとソニーでXperiaを担当している方に直接意見を言えるイベントということで、筆者も申し込みをした結果...
ガジェット

【心配性なあなたへ】これだけ持っておけば間違えない3つのガジェット

・持ち運ぶ荷物を減らしたいけど、中々減らせない・手持ちのガジェットを整理したいけど、どれを減らせばいいか分からない・これだけ持っておけば間違えないガジェットを教えて欲しい この記事では、そんな「もやもや」を解決します。 今...
スポンサーリンク
コラム

2023年、ガジェラボ!のご挨拶

2023年、明けましておめでとうございます。 2023年最初の投稿ということで、ここでは「2022年のガジェラボ!」と、2023年の展望をまとめたいと思います。 独立4年目。緩やかながら成長を続けている 本ブログ...
コラム

【2022年】実際のデータから「ガジェラボ!」を振り返る

こんにちは、Yamataniです。 平素は、ガジェラボ!をお読みいただき、誠にありがとうございます。 ブログ3年目となる2022年は、前年同様「あなたにあった最高のガジェットを」というテーマのもと、ガジェットのレビュー、問題を...
ガジェット

【実は持っていました】2022年に買ったけど、記事化していないガジェットを供養する

以前、2022年に購入・記事化したガジェットの現在を紹介しました。 実質的に、「2022年購入して良かったガジェット」はこの記事の中にあるもの全てなのですが、その裏側で、2022年に購入したものの、記事化していないガジェットも一定数...
VAIO SX14

【長期レビュー】3年近く使って分かったVAIOの耐久性とVAIO SX14の魅力と弱点

・VAIOの魅力ってどんな所?・VAIOの弱点はどんな所?・VAIOは他のパソコンより高いけど、それだけのお金を出す価値は何処にあるの? このブログでは「大学生向けのパソコンの選び方」として、いくつもの記事を書いてきたが、そんな...
ガジェット

【あのガジェットはどうなった?】2022年に買って、紹介したガジェットの現在を振り返る

2022年に購入してレビューしたガジェットは現在どうなっているのか?を振り返る雑談記事
ガジェット

【昨今の大学が販売するパソコンってどうなの?買うべき?】最新機種を見ながら現役大学生の視点で解説してみた

このブログでは2年ほど前に、「大学が販売しているパソコンは必要最低限で、他のことをやる人にはオススメしない」と解説をしました。 実際、筆者自身「2年前はこの解説で合っていた」ということに自信を持っていますが、現在はどうでしょうか? ...
ガジェット

SONY WH-1000XM4 一年間使用レビュー。使ってみて分かった良い点5つとたった1つの不満点

1年前のブラックフライデーにてソニーストアで購入したSONY WH-1000XM4。 なんやかんだ使用していたら購入してから1年が経過していました。 ここ1年の間に後継モデルとなるWH-1000XM5が発売されるなど、ソニーに...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました