【超簡単】WH-H900Nのイヤーパッドを交換してみた!

ガジェット
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。予めご了承ください。
スポンサーリンク

この記事では、SONY WH-H900Nのイヤーパッドの交換方法と注意点について紹介します。

この記事で紹介する内容を実践する場合は「自己責任」でお願いします。

(本ブログで紹介する方法を用いて修理し、故障した場合の保証はしませんので予めご了承ください。)

スポンサーリンク

必要なもの

必要なものはヘッドホン本体替えのイヤーパッドの2つです。

 今回はGeekriaのWH-H900N専用のイヤーパッドを使用し、交換します。

本製品のリンクを貼っておきますので是非ご活用ください。

また、他のメーカーが同様の製品を販売している場合がありますので、目的の色がないといった方は探してみてください。

f:id:ISP0228:20200220223346j:plain
パッケージ

交換方法と注意点

注意点

注意点として、自身でWH-H900Nのイヤーパッドを交換する場合、ヘッドホン本体を壊したり、修理保証が効かなくなる可能性があります。

実際に行う場合は「全て自己責任」でお願いします。

また、本ブログを参考に交換を行い、万が一損害が発生した場合も責任は負いかねますのでご了承ください。

交換方法

手順1:商品を開封し、本体色とイヤーパッドの色を確認する

この手順は省略しても構いませんが、念の為本体とイヤーパッドの色が一致しているか確認します。

f:id:ISP0228:20200220221951j:plain
中身
f:id:ISP0228:20200220222002j:plain
付属品はイヤーパッドと交換器具のみ(最近はクロスなどが付属してくる場合があります)

手順2:イヤーパッドを外す

写真のようにヘッドホンとイヤーパッドの隙間に器具を入れ、ツメを外していきます。

コツはイヤーパッドを剥ぎ取る勢いで、一つ一つ慎重に外していくこと

ツメが折れそうな位力をかけても大丈夫です。

f:id:ISP0228:20200220222118j:plain

交換器具は片方のイヤーパッドの交換をするだけで先端が折れますので、折れたら自分の爪を使って外していきます。

過去にイヤーパッドを交換している場合は、イヤーパッドの隙間に爪を入れるだけで簡単に外れるので、治具が必要ない場合もあります。

各自、状態を確認しながら判断してください。

イヤーパッドを外すとこんな状態になります。

f:id:ISP0228:20200220225548j:plain
ヘッドホン内部の様子
f:id:ISP0228:20200220222107j:plain
新品との比較

その3:新しいイヤーパッドを装着する

ここでハウジングの周りに付いているツメが折れていないことを確認します。

装着はイヤーパッドの裏の穴とツメを引っ掛けて行います。 

上手くツメとイヤーパッドが噛み合うと「カチッ!」といった感じの音と、イヤーパッドが噛み合う感覚がありますので、それを感じながら装着します。

 交換前と交換後の比較です。

f:id:ISP0228:20200220222035j:plain
交換前
f:id:ISP0228:20200220222014j:plain
交換後
f:id:ISP0228:20200220222057j:plain
交換前
f:id:ISP0228:20200220222046j:plain
交換後

 逆側も同じ手順て行います。片方が交換できればもう一方も簡単にできると思います。

交換作業は以上で完了です。

まとめ

最初は、想像していた以上にイヤーパッドが本体から取れず時間がかかりましたが、途中でコツを掴んだことにより、簡単に外すことができました。

装着感、耳を安定性は交換前と比べ良くなっていると思うので、自己責任でやる価値は十分にあると感じています。

イヤーパッドの質感はよく、本体色との相性も良いので、予算に余裕がない方や、ヘッドホンを使用できない期間があると困る人にはオススメです。

尚、本製品のイヤーパッド交換は治具が必要になるため、通常はメーカー修理という扱いになります。

もし、予算に余裕のある場合や、数日間ヘッドホンが使用できなくても困らない人は、メーカーに修理を依頼しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました