2023年、ガジェラボ!のご挨拶

コラム
この記事は約3分で読めます。
記事内に広告が含まれています。予めご了承ください。
スポンサーリンク

2023年、明けましておめでとうございます。

2023年最初の投稿ということで、ここでは「2022年のガジェラボ!」と、2023年の展望をまとめたいと思います。

スポンサーリンク

独立4年目。緩やかながら成長を続けている

本ブログ「ガジェラボ!」も2020年4月から独立、本格的な運営を始めて4年目に突入します。

ゆるゆると運営し続けてきたこのブログですが、こうして4年間モチベーションを持って続けてられていることに驚きつつ、「もっと頑張ろう」という気持ちに駆り立てられております。

ブログ運営3年目の2022年は、検索流入が増えたこともあり、2021年比約5倍のPV数を達成することが出来ました。

より多くの方に見て頂けていることが、このように数値で表れており嬉しい限りです。

本ブログをお読みいただきありがとうございます。

2022年は、1月に示した方針の一つである、「成人になったことを生かしたガジェットの紹介をする」ということを、気になる機種を積極的にレビューする形で達成することが出来ました。

それにより、これまで中心に紹介してきた機種に固執せず、様々な機種のレビューにチャレンジ出来たことも大きく変わった点でしょう。

今後もより広い視点でガジェットを見れるよう、こういった努力を続けていく所存です。

ここまでの3年間は「レビュー」と「ハウツー」の2つのカテゴリーで解説を行ってきましたが、今後はそれらに加えて新しいことへも挑戦していきます。

日々改善を行いつつ、筆者のやりたいことに挑戦し、ガジェラボ!を進化させていければと考えています。

次の時代に向けて

2023年とその先の時代に向けて、現段階で考えていることをご紹介します。

2023年は「筆者の”好き”が集まる場所。サードプレイス」をコンセプトに、これまで用意してこなかったブログアイコン等を発注することを計画中です。

この点は、今後変化があった際に記事にします。

記事の内容も、2022年同様に「レビュー」と「ハウツー」のカテゴリーで執筆を行いつつ、これまで触れることが少なかった検証や、ガジェットを使用した問題解決を行っていきたいと考えています。

「ガジェットにまつわる問題を解決する」方向性と「問題を解決するためのガジェットを提案する」この2つの視点で情報を提供することが目標です。

記事の投稿頻度については、2022年同様に不定期で行います。その分、質の高い記事を投稿できるよう時間をかけていく所存です。

より多くの人に見て頂けるようなブログになるために

筆者はブログを始めてから常に「より多くの人に見てもらいたい」と考え、緩やかながら活動を行ってきました。

独立1~2年目はその思いにも限界があり、辛いと感じる時がありましたが、4年目を迎えた現在は、改めて「より多くの人に見てもらいたい」という機運が高まりつつあります。

そして、当初の目標を実現するためには、記事の質の向上や、書いている人へ想いが伝わるようにしなければいけません。

2023年は「私の”好き”という想いを貫くこと」「読者の皆様が引き込まれるような記事の執筆」の両立を目印に、改善と挑戦を続けていきます。

2023年も「ガジェラボ!」を宜しくお願いします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました